「見積りカスタマイズ相談」
ココナラの出品をするうえで
一度は疑問に感じたことがありませんか?







【返信例あり】見積りカスタマイズ相談ってなに?






ご依頼主のうさぎさんと、
出品者の木村のやりとりをチェック!
見積りカスタマイズ相談の流れ



うさぎ 様
こんにちは。
木村絹と申します。
この度は数ある商品の中から、ご相談のメッセージをくださりありがとうございました。
うさぎ様のご希望に添えるアイコンになりますよう、精一杯努めてまいります。
お取引の間、どうぞよろしくお願いいたします。
早速、うさぎ様のアイコンのイメージを知るためのヒアリングを行います。
—————————————–
【ご希望のアイコンについて】
・希望納期日:
・背景:白色/○色/透過
・向き:正面向き/ポーズ指定
※ポーズ指定の場合(横向き、ガッツポーズ、ピースサインなど)1ポーズ500円発生します。
・お洋服:
・髪型:
・髪質:ふわふわ/ストレート
・髪色:
・雰囲気:
・イメージカラー:
・ご希望やご質問など:
——————————–
恐れ入りますが、上記テンプレートをコピーしていただくかテンプレートに沿った回答にご協力をお願いいたします。お手すきの際にご返信いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
木村絹



早速入力して返信しよう!
ご連絡ありがとうございます!
テンプレートを入力しました!
・希望納期日:○月○日
・背景:透過
・向き:ポーズ指定(ピースをさせてください!)
・お洋服:ひらひらの白いワンピース
・髪型:ロングヘアー
・髪質:ふわふわ
・髪色:金髪
・雰囲気:かわいらしい雰囲気
・イメージカラー:ピンク
・ご希望やご質問など:特にありません。
引き続きよろしくお願いします!



こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。
お送りいただいた内容の件、承知いたしました。
今回のメッセージでは、現段階でのお見積り(ご料金)についてご案内いたします。
恐れ入りますが、下記のご確認の程よろしくお願いします。
——————————–
【現段階でのお見積り(ご料金)について】
≪合計≫
3000円
≪内訳≫
アイコン:2500円
ポーズ指定:500円
——————————–
何かご不明な点やご希望があればお気軽に仰ってください。
もしもご不明な点などがなければ、ここまでのやり取りを取りまとめた「ご提案メッセージ」をお送りいたします。
※ご提案メッセージについて:ヒアリング内容を取りまとめたものです。そちらのメッセージに問題がなければご購入画面へ進めます。
お手隙の際でかまいませんので、ご連絡の程よろしくお願いいたします。
木村絹



木村さんご連絡ありがとうございます!
金額に関して問題ありません!
今からどんなアイコンになるかわくわくしています^^
引き続きどうぞよろしくお願いします!



うさぎ 様
こんにちは。
あたたかなお言葉ありがとうございました!
早速、ご依頼内容を取りまとめました。
お手すきの際でかまいませんので、ご確認の程よろしくお願いいたします。
————————————
【アイコンについて】
・希望納期日:○月○日
・背景:透過
・向き:ポーズ指定(ピース)
・お洋服:ひらひらの白いワンピース
・髪型:ロングヘアー
・髪質:ふわふわ
・髪色:金髪
・雰囲気:かわいらしい雰囲気
・イメージカラー:ピンク
————————————
【お見積金額】
≪合計≫
3,000円
≪内訳≫
アイコン:2,500円
アイコン追加オプション(ポーズ指定):500円
————————————
以上となります。
問題がなければ商品のご購入画面へお進みください。
問題があった場合にはメッセージからご連絡いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
木村絹



【返信例あり】見積りカスタマイズ相談は必要?
【返信例あり】見積りカスタマイズ相談はどうして必要?
理由1 目線合わせが出来る
ご希望に沿うものを作るためにもヒアリングはとても大切です。
ご依頼主はどんなものが欲しいのか。
そのご希望に出品者は応えられるか。
応えられるけれども追加料金をいただいたり
制作時間がかからないか…。
そういったことをあらかじめ把握し、
お互いの目線合わせができるのが
「見積りカスタマイズ相談」です。
スムーズに気持ちのいいお取引をおこなうためにも
「見積りカスタマイズ相談」を最初にすることは
とても重要だと思います。
理由2 どんな人とやり取りをするのかが分かる
お互いがどんな人なのかが何となくわかります。
明るい印象
物腰が柔らかい印象
迅速な返信
丁寧な対応…
そういったお相手の印象が
見積りカスタマイズ相談の時に何となくですが分かります。
「お互いがどんな人なのか」を把握するために
見積りカスタマイズ相談を使うのも良いのではないでしょうか。
【返信例あり】見積りカスタマイズ相談のまとめ



見積りカスタマイズ相談は必要だね!



出品者さんもご依頼主さんも安心よね。
今回は見積りカスタマイズ相談についての記事でした。
見積りカスタマイズ相談を上手に取り入れてココナラライフを楽しみましょう!
読者さんの充実したココナラライフを心から応援しております。
ご一読いただきありがとうございました。


コメント