ドラマ制作発表から数年、ついに「力の指輪」の配信が始まりました。
早速鑑賞したので、「力の指輪」1話の感想(ネタバレ含)を書いていきます。



この記事の注意事項 ╎ 力の指輪感想・レビュー
・この記事は「力の指輪」のネタバレ(過去作品や原作小説含)・今後の考察があります。
・上記のため、閲覧は自己責任でお願いいたします。
・事前情報がないまま「力の指輪」を楽しみたいという方はブラウザバック推奨です。
・本ページの情報は2022年9月時点のものです。最新の配信状況はAmazon Prime Videoをご確認ください。
「力の指輪」の概要 ╎ 「力の指輪」感想・レビュー
「力の指輪」Amazon Prime Video 独占配信
・「ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪」は、2022年9月2日(金)10:00から配信された海外ドラマです。
・毎週金曜日の13:00に最新話が配信されます。
・シーズン1は全8話構成です。

・「力の指輪」prime video 独占配信
・月間プラン500円(税込)
・amazonプライムならコスパ最強サービス
・prime videoで「力の指輪」が見れる
・Prime Readingで本が読める
・Prime Musicで100万曲以上の音楽が聴ける
「力の指輪」トレーラームービー



「力の指輪」の時代はサウロンの全盛期です。
そのため、前回の記事で原作サウロンについての解説と指輪物語の時系列について執筆しました。
時系列を確認したいという方は下の記事も併せてどうぞ。


「力の指輪」1話感想レビュー・星評価
「力の指輪」星評価・レビュー
星評価 | |
---|---|
感想 | 期待と不安が半々だった「力の指輪」ですが、再生後すぐに世界観に惹き込まれました。冒頭シーンの映像美と語り部は何度見ても心が震えます…!実際にドラマを見ると、ポスターやトレーラームービーよりもキャラクターが何倍も魅力的に感じました。この映像美をAmazon Primeで月額500円で見られることに驚愕…Amazon Primeありがとう…! |
星-1の理由 | とあるキャラクターの説明が不足しているため-1です。詳しくは下記記事参照。 |
今後も見たいと思うか | 続きが気になるので見ます。 |
「指輪物語」のファンは 見るべきか? |
ぜひ見て欲しいです。1話冒頭は原作ファン必見。 |



「力の指輪」レビューサイトでの評価
海外レビューサイトIGN US |
8点 / 10点中
|
---|---|
国内レビューサイトFilmarks |
3.9点 / 5点中
|
「力の指輪」1話 ╎ 「力の指輪」感想・レビュー


世界観が美しい!!!



美しくて惹き込まれました…眼福です!
映像美が凄まじく、この美しさを4Kでもっと見たいと思った程のクオリティです。
小説でずっと読んでいた世界観が綺麗に作り込まれていて感動します。
また、荒廃した世界はストレンジャーシングス4の裏側の世界のようで驚きました。
そして、第二の冥王サウロンの登場がかっこよすぎます…最高…!
今後このサウロンと真正面から戦うと思うと、かなり興奮するシーンです。
エルフ軍の隊長・戦士ガラドリエル
ガラドリエルは、指輪の誘惑に打ち勝つ強い精神を持つエルフでエルフ最強の女性とも言われています。
そのガラドリエルの圧倒的な戦闘力に胸が熱くなりました。ガラドリエル様~!!
トロルを一人であっさり倒すシーンは圧巻です。
すでにあのシーンだけ何度も再生しています…。映像化に感謝しかありません…!
若き日のエルロンド卿
威厳のあるエルロンド卿と、表情豊かな若かりし日のギャップが最高でした。
特に、木にもたれかかって執筆作業をするシーン、とても良かったです。
オフはあんな風にお過ごしなんですね…!
ガラドリエルが来たことを喜ぶ仕草がかわいらしく、
「これがギャップ萌えか…。」となりました。とても好きです。
ガラドリエルを諭そうとする言葉選びも優しく、
それでいて知性を感じるような言葉で
若い頃のエルロンドも心が惹かれるような人物でした。
エルロンドの今後の活躍がとても楽しみです。



ロード・オブ・ザ・リングを思い出すカメラワーク
目をアップに映すカメラワークは「ロード・オブ・ザ・リング」を思い出しました。
瞳の揺らぎや、まっすぐな視線を映すほんの少しの間が本当に良かったです!
今回ピーター・ジャクソン監督は参加していませんが、
こういった技術や製作方法で過去作をリスペクトするところには、とてもグッときます。
「面白い」というよりは「感動」に近い
正直、「面白い」というよりも映像美や世界観に「感動」した1時間でした。
見ていてハラハラしたり、手に汗握るようなものではなかったです。
そのため、あまりファンタジーを好んでいなかったり、
中つ国の世界観や仕組みが分からないと話に置いて行かれることも多い内容だったと思います。
映像美や世界観に感動する方もいれば、
なんの興味も湧かないまま1話を見終えた方もいるような展開で
賛否両論あっておかしくない内容でした。
黒人のエルフやポリコレについて ╎ 「力の指輪」感想・レビュー


黒人のエルフについて
ちょっと厳しいことを言います。
世界中が愛する名作にオリジナルキャラクターを登場させるリスクを制作者側も予想できていた上で、黒人エルフの説明が少なかったことが気になりました。
世界観に馴染ませるため、説明もなく登場させたのかもしれません。
もしくは「人種差別がないこと」を伝えるために、そのように登場させたのであれば、理解できずに大変申し訳なく思います。
ただ、演じる俳優やキャラクターを、視聴者の辛口な感想から守るためにも、黒人エルフの掘り下げはもう少し必要だったかと思います。



実際問題、今SNSで目立っている感想はやはり「黒人のエルフ」について。
かなり白熱したツイートが飛び交っており、正直目を覆いました。
「肌の色」についてはかなりデリケートな内容ですので、
この記事で「黒人エルフ」関連のツイートを引用することはしません。



この問題は、しっかりと対処しきれていない制作サイドの問題だと個人的に思いますので、
今後のAmazon側の対応であったり、作品内の展開やインタビューなどでしっかりアフターフォローしてくれることを祈ります。
ポリコレについてはどうだったか
覚悟して見ましたが、そこまでポリコレを強調しているようには感じなかったです。
どのキャラクターも世界観からはみ出している風には思いませんでした。
ただ、上記でお話しした黒人のエルフについての説明不足がとても気になります。
「力の指輪」1話まとめ ╎ 「力の指輪」感想・レビュー


「力の指輪」星評価・レビュー
凄まじい映像美と感動・ただし賛否両論あり!
星評価 | |
---|---|
感想 | 期待と不安が半々だった「力の指輪」ですが、再生後すぐに世界観に惹き込まれました。冒頭シーンの映像美と語り部は何度見ても心が震えます…!実際にドラマを見ると、ポスターやトレーラームービーよりもキャラクターが何倍も魅力的に感じました。この映像美をAmazon Primeで月額500円で見られることに驚愕…Amazon Primeありがとう…! |
星-1の理由 | 黒人エルフの説明が少なかったことが気になりました。世界が愛する名作に黒人エルフを登場させるリスクを制作者側も予想できていた筈。演じる俳優やキャラクターを視聴者の辛口な感想から守るためにも、もう少しキャラを掘り下げて欲しかったです。 |
今後も見たいと思うか | 続きが気になるので見ます。 |
「指輪物語」のファンは 見るべきか? |
ぜひ見て欲しいです。1話冒頭のモノローグは原作ファン必見。 |
「力の指輪」レビューサイトでの評価
海外レビューサイトIGN US |
8点 / 10点中
|
---|---|
国内レビューサイトFilmarks |
3.9点 / 5点中
|
ここまでのポイント
1 世界観が美しい
世界観が美しくて惹き込まれました。
映像美が凄まじく、この美しさを4Kでもっと見たいと思った程のクオリティです。
Amazon Primeで月額500円で見られるのがおトクすぎます。
2 賛否両論あり!
正直、「面白い」というよりも映像美や世界観に「感動」した1時間でした。
映像美や世界観に感動する方もいれば、
なんの興味も湧かないまま1話を見終えた方もいるような展開で
賛否両論あっておかしくない内容でした。
3 ポリコレについて
覚悟して見ましたが、そこまでポリコレ臭は感じませんでした。
ですが、世界が愛する名作に黒人エルフを登場させるリスクを制作者側も予想できていた筈。演じる俳優やキャラクターを視聴者の辛口な感想から守るためにも、もう少しキャラを掘り下げて欲しかったです。今後に期待。
これまでの「力の指輪」の感想
「力の指輪」時系列解説


「力の指輪」2話


「力の指輪」3話


オススメの書籍 ╎ 「力の指輪」評価・感想
新版 シルマリルの物語


第一紀~第三紀のことが詳しく書かれています。
難しい言葉もありますが、ファンタジーが好きな方には胸を張ってオススメできる1冊です。
J.R.R. トールキンの生み出した繊細な世界観に圧倒されます。
終わらざりし物語


「指輪物語」「ホビットの冒険」「シルマリルの物語」読了後、
もっとこの世界を堪能したい!という方にオススメです。
登場人物についての掘り下げがされており、読みごたえがあります。
気になる方はAmazonレビューをチェック!
新版 指輪物語〈追補編〉


「指輪物語」の歴史書ような1冊です。
年表だけではなく、言語の意味などが事細かに書かれています。
映画「ロード・オブ・ザ・リング」は歴史の中で言うとたった数年の出来事であることや、
フロドたちが指輪に翻弄されるまでにあった歴史やその後のことも書かれています。
1つの物語の世界をここまで創造できる トールキンの才能に衝撃を受ける名書です。
「力の指輪」の監督・キャスト ╎ 「力の指輪」時系列の解説
「力の指輪」監督
J・A・バヨナ
「力の指輪」協力関係者
サイモン・トールキン
「力の指輪」キャスト一覧
ガラドリエル:モーフィッド・クラーク
エルロンド:ロバート・アラマヨ
ギル=ガラド:ベンジャミン・ウォーカー
マリゴールド・ブランディフット :サラ・ズワンゴバニ
エラノール:“ノーリ”ブランディフット:マーケラ・カヴェナグ
ブランデ ィフット:マルセラ・カヴェナー
ポピー・プラウドフット:メーガン・リチャーズ
ドック・バローズ:サー・レニー・ヘンリー
よそびと:ダニエル・ウェイマン
ドワーフの王ドゥリン三世:ピーター・ミュラン
ドワーフの王子ドゥリン四世:オウェイン・アーサー
ハルブランド:チャーリー・ヴィッカー
アロンディル:イスマエル・クルス・コルドヴァ
「力の指輪」1話 最後に…。 ╎ 「力の指輪」感想・レビュー


期待と不安が半々だった「力の指輪」ですが、想像以上に楽しめました!
この映像美をAmazon Primeで月額500円で見られるのがおトクすぎるほどです…!
Amazon Primeありがとう…!
次回3話は、来週の金曜日(9月9日)配信です。
シーズン1でどれだけの物語が進むのかを楽しみにしつつ
毎週の配信を胸を弾ませながら待ちたいと思います!
「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」は、Amzon Primeでのみ見放題配信中。
この機会に過去作品の総復習もオススメです。
・「力の指輪」prime video 独占配信
・月間プラン500円(税込)
・amazonプライムならコスパ最強サービス
・prime videoで「力の指輪」が見れる
・Prime Readingで本が読める
・Prime Musicで100万曲以上の音楽が聴ける



ご一読いただきありがとうございました!
\ 応援よろしくお願いします! /
\ blog Circle! /
ブロトピ:映画ブログの更新をブロトピ!






コメント